
国際結婚って結局のところどうなの?日本人は外人にモテルって本当?
日本男性はロシア人女性に人気と言う話や
日本女性は気の強い外国人女性に比べて総じて人気が高いとか
色々な話がありますよね。
そこで今回は、実際に国際結婚された方の漫画やエッセイを人気や口コミのいいものだけ5選選びました!
ちょっと気になるケド、実際の所どうなの?と、疑問に思ったらまず、読んでみましょう!
パパッと読むための目次
国際結婚のススメ 著:コンノナナエ
特に女性に人気のマンガ「国際結婚のススメ 著:コンノナナエ」
絵柄もカワイイし、内容もほんわか可愛らしい雰囲気があります。
出会いからしてドラマチックだったようで、ちょっとした恋愛漫画の国際版として捉えると楽しめるかもしれません。
また、旦那様はアメリカ人でいらっしゃって、日本とアメリカとの文化の違いやカラダにまつわる㊙な事も書かれているんだとか。アメリカ人の旦那さんに興味がある方には一読の価値があります!
中国嫁日記 著:井上 純一
2011年から連載され、ネットで人気爆発した中国嫁日記。
これを読んだ男性は中国人嫁も選択肢の一つとなったのではないでしょうか。
2018年3月で第7巻まで発売されるので、国際エッセイマンガ系では長期連載の一つになっていると思います。
ほのぼのした中にも中国人嫁のユエさんの可愛らしさやしっかりした芯のある姿に、男性ならずとも女性もこんなお嫁さんが欲しい!?なんて思う人が多発したとか何とか…
ほのぼのドイツぐらし。著:白乃 雪
この漫画は副題として「 ~国際結婚3年め、南ドイツの田舎町で新生活はじめました~」とついています。作者の白乃 雪さんは前作「とつげきドイツぐらし」編で結婚からドイツ移住までを描かれており、今回はその続編、3年間現地に住んでみてどうだったかをまとめていらっしゃいます。ただ、住んだ場所がドイツでもドが付くほどのド田舎だったようで、マンガ全体を通してほのぼのーとした肩のちからが抜けた漫画になっています。
モンプチ 嫁はフランス人 著:じゃんぽ~る西
愛が大事なフランス人女性と、愛が苦手(だった)な日本人男性の実録漫画。
とくに自分はちょっと奥手気味と感じている男性には是非読んで頂きたい内容です。作者自身がフランスに住み、日本に帰ってきた時の人の変わり様にビックリします。日本では女性に気を遣うのも面倒と思われがちですが、意外にもサラっとできるようになると、なんら凄く簡単なことで、その事により新しい世界に入っていけます。とにかく面白い!国際結婚もいいなと思っている男性には特に読んで頂きたい内容です。
フィリピン妻4コマ日記 著:前田 ムサシ
この漫画へのコメントで一番言い表しているのが
「表紙に爆笑と書いてありますが、心にジーンと来る本でした。」
そう、このフィリピン妻、なかなかスゴイんです。
恋愛経験ナシ、貯金ゼロの漫画家が、フィリピンパブで知り合った女性と…と言うエピソードは如何にもですが、それを以てしてもこのフィリピン妻の明るさ、ひたむきさに心打たれます。
ただ、自分の知らないうちにフィリピンで家が建っていたとか言う、ちょっと背筋が凍るエピソードもあるので、国際結婚を考える際には予防薬として読んでおくことをおススメします。
まとめ
どのマンガも流石に良くできていて、国際結婚と言うテーマだけでなく、その後の夫婦の愛情や日常のちょっとした出来事に泣き笑いできるスバラシイ漫画ばかりでした。
結婚は一生に一度ですよね(!?)ですから、慎重に相手を選ぶのはもちろんだと思いますが、結婚は勢いとも言いますし、ましてや国際結婚となると勢いがなければ出来ないのも事実だと思います。
異文化を受け入れるのはなかなか大変かもしれませんが、日々コミュニケーションをとっていき、お互いの妥協点を見つけ、時には喧嘩もするかもしれないけど、相手を思いやる心を育めるのも国際結婚ならではなのではないでしょうか。
ただ、いきなり国際結婚相談所に行くぞ!…と言っても壁があると思いますので、まずは漫画やエッセイで地ならしして、それから婚活へと進んでいきましょう。
いま楽天では結婚チャンステストを無料でやっています。
テストには入力項目がたくさんあり、かなり面倒にも思いますが、自分を客観視するには計測は便利ですよ。
実際あなたに合うのはどんな人なのか、自分の鏡を見るような心境でチャレンジしてみて下さいね。
⇒あなたの傾向と恋人候補データさしあげます![楽天 オーネット]